• ブログトップ
  • 石山荘のリンク
  • 宿泊プラン紹介のページ
伊勢志摩の小さな民宿   ロスメン 石山荘

三重県は伊勢志摩の賢島から、専用船で4分少々の何もない島にある小さな民宿のブログです。

伊勢志摩のイベントやお祭り

賢島イルミネーションイベント「ヨル賢」点灯中です!

Posted on 2013/12/10

12月1日より、賢島の観光客専用市営駐車場にて、夜のイルミネーションが点灯しております。

賢島

 
 
 
 

  
これは私も参加しております、「賢島塾」の元、実験的にイルミネーションのイベントを仕掛けてみようと、実行し運営しており、
イベント名称を「ヨル賢」とつけ1月15日まで、16時30分から22時まで点灯しております。
 
 

 
 

尚、市営駐車場は夜間施錠されチェーンがかけられますので、お車でお越しの際は駐車場に侵入はしないようお願い申し上げます。
 
賢島に宿泊や散歩でお立ち寄りの際は、どうぞ御覧ください。
 
 
 
 
 

今年が初めての試みですので、色々と勉強をしながら運営を行っていきたいと思っております。 
 
 

 
 
 
 

Posted in: 伊勢志摩のイベントやお祭り | Tagged: お祭り, 伊勢志摩, 賢島, 駐車場

2013年8月3日に行われた第二回賢祭

Posted on 2013/08/25

気づけば、お盆も過ぎ夏も一段落という時期になってしまいました。

今日8月25日の賢島は、昨日から降っている雨の影響か、あまり温度が上昇すること無く窓を開けて扇風機で過ごせれる日でございます。

お盆が忙しくてなかなか更新できずにいましたが、私も参加しております「賢島塾」主催の地域のお祭、第二回賢祭の模様を賢島塾facebookページの方にまとめましたので、その紹介を。
 
 

こちらのお祭りは、賢島地域の若手で集まりました、「賢島塾」が主催して行っております。
賢島地域に賑いを持たそうと、そしてもっと賢島を知ってもらいたい。
との思いから、手が動き、考え実行し、賢島駅前市営駐車場にて行っております、今年で二年目のお祭りです。
 

初年度の第一回賢祭には、1,000人の人出が集まり、そして、今年の第二回賢祭には1,500以上の人出で賑わいました。
また、賢島駅前の水族館、「志摩マリンランド」も賢祭当日に特別ナイター営業を行い盛況のようでした。。
 

地域の飲食店によります、出店と座って飲食の出来るスペースが好評を頂いておりますお祭りです。
 

送信者 2013年伊勢志摩の写真

 

来年も開催予定ですので、またコチラのブログ等で告知が出来れば。と思っています。

Posted in: 伊勢志摩のイベントやお祭り, 石山荘のブログ | Tagged: お祭り, 伊勢志摩, 日常, 石山荘のお知らせ, 賢島, 賢祭

2013年8月3日に行われます、第二回賢祭のご案内。

Posted on 2013/07/31

気づけばバタバタして、ギリギリになってしまいましたが。

私も参加して、地域や賢島を盛り上げようと活動しております「賢島塾」主催の夏祭り的なイベント、
第二回賢祭がいよいよこの週末、8月3日(土曜)に行われます。

 

2013年8月3日に賢島駅前市営駐車場にて賢島塾主催の祭りがあります。

2013年8月3日に行われます、第二回賢祭のポスターです。

今年は20店舗ほどの出店や体験ブースを予定しております。
地元の飲食店様にご協力を頂き、夏の夜店でお馴染みの物や志摩にちなんだものを出して頂く予定なのと、
手作り体験ブースも用意してお待ちしております!
 
 

手作り体験ブースには、風鈴やうちわのお絵かき体験や、真珠アクセサリーの製作体験など!
また、豪華景品のあるゲームなどなど。
 
 

賢祭の開催時間は、16:00~21:00を予定しております。

さらに、今年は駅前水族館の「志摩マリンランド」様にもご協力を頂きまして、
特別料金でのナイター営業を行なって頂きます。

時間が、17:30~20:00の間で、
特別料金は
大人・中学生500円
小学生300円 
幼児 無料 
です。

 
 

尚、駐車場に限りがございますので、公共交通機関等でのお越しをお願いします。
また、当日賢島付近にご宿泊のお客様やお立ち寄りの観光客様もどうぞご参加下さい! 
 

もう少し事前に告知をしてければ良かったのですが、あれよあれよと言う間に、三日前告知になってしまいました。。。
そして、月に二回のブログ更新も怠っております。頑張らんとですね。
 
 

次の更新は、第二回賢祭の模様をお伝えしたい。です。

Posted in: 伊勢志摩のイベントやお祭り, 石山荘のブログ | Tagged: お祭り, 日常, 賢祭

賢島で、若手の集まりである賢島塾が主催・運営した、第一回「賢祭」の模様を簡単にまとめました。

Posted on 2012/08/09

少し前になりますが、2012/07/28に賢島駅前市営駐車場にて、
第一回賢祭が行われました。

これは、賢島塾と言う賢島近隣の商店・宿泊業の若手が集まった
団体が主催・運営して行われたお祭りです。

当民宿石山荘があるのは賢島で、今この記事をかいてる私は
三代目の若手に当たります。ので。

 

当然、がっぷり賢島塾には参加しております。
ので、イベント企画から実行・運営まで参加して今回の祭りを進行しました。

今回はオリンピック観戦を軸に地元の飲食店や花屋さんに出店を依頼し、当日は1000人を超す人出でにぎわいました。

来年のテーマや日程は未定ですが、開催する事は決まっておりますので、
祭り案が固まってき次第告知していきたいと思います。
 
 
 

Posted in: 伊勢志摩のイベントやお祭り, 伊勢志摩のブログ, 伊勢志摩の夕日や出かけた場所 | Tagged: お祭り, 志摩, 賢島, 駐車場

伊勢志摩ツーデーウォークの模様を少しと、夕陽、石山荘の写真等々。

Posted on 2012/06/17

季節もいよいよ梅雨の時期に入り、最近はジメジメして来ました。

伊勢志摩の最近も梅雨が真っ盛りな感じです。
 

今回は特に撮り溜めた写真を公開しようと思ってこの記事を書いてます。

2012/6/17の日曜日の朝ですが天気は曇りで、湿気は多いです。
風が少しあるのでそこまで不快ではないですが。

では次々に写真を貼り付けてきます。

最近の石山荘の写真です。
最近お部屋のお写真をあまり更新してないのですが、当石山荘、地デジ対応してます。
ご宿泊のお客様は地デジ画質でテレビをご覧頂けますので、ご安心ください。
 
 
 
 

また、ずいぶんと前になりますが、伊勢志摩ツーデーウォークの写真も溜めてありましたのでそれも。

 

二日目の様子にはなりますが、ゼッケンをつけた人が参加者の方々です。

 

駅前の様子はこんな感じに。
イワジン真珠さんの前ではJA鳥羽志摩のテントを設営してお弁当等の販売ブースが設営されたようです。
 
 

今年のメイン会場は賢島駅前の水族館「志摩マリンランド」の駐車場で行われました。
 
 

メイン会場内には出店もあったり、

 

恵利原早餅搗きのパフォーマンスと振る舞いがあったり。

 

ウォーキングを楽しむお客様と、それを盛り上げる地元等で盛り上がっていました!

そう言えば今年は伊勢えび祭りは参加してないですので、写真がないですが・・・
これからの志摩市のイベント情報を案内しますと、
6/24に志摩市磯部で、伊雑宮 御田植祭
7/19に志摩市和具で、潮かけ祭り
行われます。
御田植祭は日本三大御田植祭(重要無形民俗文化財)で
潮かけ祭りは奇祭として知られているらしいですね。

 

どちらも日程が合わないので写真を撮りにいったり、参加は出来ないのですが
タイミング合う年があれば、写真とレポートをまとめたいです。
 
 

送信者 石山荘からの夕景

今回はそんな感じで。
この時期は過ごしづらいですね、、、夏が待ち遠しいですー!

Posted in: 伊勢志摩のイベントやお祭り, 石山荘のブログ | Tagged: お祭り, 日常, 海, 石山荘, 賢島

春休みの宿泊旅行のお得なプランと、鳥羽水族館の魚達の写真。

Posted on 2012/03/28

お久しぶりの更新です!
前回が12月終わり頃の日記でしたから。。。
だいぶと間が空いてしまいました。
 
 

気づけば早いものでもうすぐ春の兆しが見えてきました~

花粉症の方にはめっぽう辛い時期でもありますが、
大きく体調を崩される事なく春の到来を待ちたいばかりです。
 
 

年が変わる前の話しですが、デジタル一眼カメラとレンズを買ったので、
その練習とばかりに地元の鳥羽水族館に行ってきました。
 

  

当石山荘のある賢島からは車で30分ほどですが、道中は田舎道が続きます。
鳥羽水族館ではジュゴンが有名なんですかね?
一際でかい水槽から愛嬌たっぷりに泳いでるジュゴンに癒されました。
 

 

アシカのショーがあったり。
 
 

カビパラさんが悠々自適にくつろいでたり。
 
 

孤高のペンギンさんが物思いに耽ってたり。
 
 

人の入りは、年末ごろに来館したのですが、ファミリーや、カップルなど、
なかなかの賑わいでしたよー
特にアシカのショーは立ち見になるなど、混雑?な様子でした。
 
 

昼を食べてから行ったのですが、気づけば夕方になる位ゆっくり遊べました。

こちらの鳥羽水族館ですが、お得な「まわりゃんせ」をつかうとかなり割安で入館できます!

まわりゃんについては近鉄のHPを見てもらうのが一番かと。
本当に使えば得する割引チケットやと思います。
 
 
 

あわせての紹介になりますが、「まわりゃんせ」使っての志摩旅を当石山荘でご宿泊のお客様に限り、
「まわりゃんせ」チケットのご提示でお好きなアジアン雑貨をプレゼントするプランをじゃらんnetに掲載中です!

平日のみ、部屋数限定でお食事の付いてないプランになりますが、お得なお値段・内容となってます。
じゃらんnetに掲載中の春旅プラン内容の引用をしときますー
 

今年の春旅応援は伊勢神宮のお参りに行こう。
そして春旅は近鉄電車の ”まわりゃんせチケット”がお薦め。
パルケ!水族館!遊覧船等といろんなお得なチケットがてんこ盛り。
まだまだ寒いけど、伊勢神宮のお参りと伊勢志摩を遊び倒しましょう。
”まわりゃんせチケット”提示のお客様、アジアン雑貨プレゼント!
(数に限りがあります。無くなり次第終了となります。ご了承お願いします。)
お食事は付いておりませんので、チェックインもあせらず、チョッピリ朝寝坊!ってたまには良いよね。
お食事は、朝食のみお一人様 500円 にてご用意できます。
ご利用の方は宿泊前日までにお申し込み下さい。

 
 
伊勢志摩に春休み旅行をご予定のお客さま、お得な内容でのご旅行はいかがですか。

Posted in: 伊勢志摩のイベントやお祭り, 伊勢志摩のブログ, 伊勢志摩の夕日や出かけた場所, 石山荘のブログ | Tagged: ご案内, 夕日, 夕焼け, 志摩, 水族館, 鳥羽

志摩市大王町の灯台もと暮らし味わいさんぽの紹介や夕日の写真など。

Posted on 2011/12/18

たまには少し日記でも。。。
 

 

 
先日の皆既月食。石山荘のある横山島からも
素敵にしっかりと観測することができました。
 

 
よく冷えた夜の日、刻々と変わる月を見つめてると
なんだか高揚するものがありました。
 


 

寒さ凌ぎで飲んでた熱燗のせいかな。
 

 

三脚を立てて撮影してたのですが、風が強くなり三脚でもブレるブレる。。。
そして寒さが厳しすぎて最後まで観測する事無く布団に逃げ込みました。
 

 
 

また、ある日は志摩市大王町に本拠地がある志摩自然学校さんが企画、運営されてます
「志摩の国ガイドウォーキング」の期間限定イベント『灯台もと暮らし 味わいさんぽ』の
モニターツアーのお誘いをいただきましたので、参加してきたりもしました。
  


 

志摩市大王町の町を語り部の案内の元、飲み歩きしながら散歩する企画です。
 
 
 

こんな感じの海沿いの雰囲気のよい小道を歩きつつ、
  


 
 

大王町にある、大慈寺(あじさい寺)や、汗かき地蔵等文化スポットを参りつつ、
 
 

 
 

天日干しされた干物の試食に舌鼓を打ちつつ、
 
 

 

散歩するツアーです。

この日はモニターツアーだし、車と言うことでお酒は飲まなかったんですが、
本来は、地元産の色々なお酒を飲みつつ回るみたいですよー

また、この他にもスイーツプランや、お弁当プラン等々、ご用意があるみたいです!
がっつり引用してみます

 
 

灯台もと暮らし 味わいさんぽ

2011/11/26

『志摩の国ガイドウォーキング』の期間限定イベント『灯台もと暮らし 味わいさんぽ』を、12月4(日)より開始いたします。

灯台のある漁村を、地元食材をつまみ食いしながら、ガイドと一緒にぶらり散歩してみませんか?

****************************************

《開催期間》 平成23年12月4日(日)~平成24年3月16日(金)
《開催場所》 大王崎灯台周辺 (坂道・階段の多い所ですが、素敵な景色です)
《開催時間》 10:00~16:00 (左記時間内のご希望時間)
《体験時間》 約60~90分
《催行人数》 2~10名
《お申込み》 前日16:00までに要予約
《コース数》 3コース

◎ 酒肴おつまみさんぽコース
   ☆志摩の日本酒『波切』を片手に、地元珍味をつまみ食いしながら、ぶらり散歩。
     地元珍味の試食と、日本酒又はワインの試飲付き(ソフトドリンクご用意できます)
     料金:お一人様3000円

◎ よりどりマイランチコース
   ☆散歩をしながら地元食材を購入して、自分だけのオリジナル定食を作って、食べましょう。
     ご飯・味噌汁・一品付き
     料金:お一人様2000円(おかず代は別途実費)

◎ 漁村セコ道スイーツ
   ☆散歩の途中で、サイフォンで淹れたコーヒーと地元スイーツをいただいて、ホット一息。
     コーヒーと地元スイーツ付き
     料金:お一人様2000円

****************************************

※12月30日(金)までキャンペーン価格として各コース500円引きで実施中です。
※よりどりマイランチコース以外では、別途ご昼食のご用意できます。
※志摩自然学校の他のプログラムと一緒にお申し込み・ご利用の場合は、『灯台もと暮らし 味わいさんぽ』の各コースを半額にてご提供いたします。
※近鉄鵜方駅より体験場所まで路線バスがご利用できます。(約20分)

その他詳細は、お問い合わせください。

 
以上、がっつり引用させて頂きました。有難う御座います。 

興味を持たれた方はこちらの志摩自然学校さんの公式ホームページに是非!
 
 

また、こちらのブログにはそのモニターツアーの様子が纏められてます~
ココより詳しく概要がありますので、興味をもたれたら! 
 
 

ちなみにこの大王町は石山荘のある賢島地域からは車で15~20分程度です。
絵描きの町として有名な大王のさんぽ、お勧めですよ~
 

最近は夕日もこんな感じにスカッと抜けた空に落ちてくので夕日も見所あるかもしれませんね~
 

 
いよいよ師走が近づいて慌しくなってきましたー
ですが、石山荘まだまだ空きがあります!

お伊勢さん参りでご宿泊をご検討の方、スペイン村や鳥羽水族館等に行楽予定の方、
ご宿泊は如何ですか。
プランやお申し込み等はこちらです。

 
 

年の瀬、怪我無く過ごし良いお年をお迎えしましょう。
 

Posted in: 伊勢志摩のイベントやお祭り, 伊勢志摩のブログ, 伊勢志摩の夕日や出かけた場所 | Tagged: 夕焼け, 展望台, 日常, 食事

久しぶりのご挨拶と、第51回伊勢えび祭りの様子。

Posted on 2011/09/30

前回のブログ更新から二ヶ月以上も経ってしまいました・・・
 
 

伊勢えび祭りの様子をまとめると言って二ヶ月。
まとまりましたので、今日記事にします!
 

とは言っても今回もそんなに内容は無いですが。
 
 

毎年梅雨前ごろに三重県志摩市浜島町で行われ、今年で51回目を迎えました「伊勢えび祭り」。
 
 
 

志摩市の祭りでは大きな部類に入り毎年出店や祭りを楽しむ地元の者で、大変な賑わいを見せてくれます。

会場では、伊勢えびが丸ごと半身入った「伊勢えび長寿汁」が
1コイン500円で販売されてたり、巨大な伊勢えびみこし、
メイン会場にある伊勢えびモニュメント等々、「伊勢えび祭りの」冠の通り伊勢えび尽くしです!

 
 
 

この日到着したのが、17時ごろと、遅くに着いたので、
感謝祭、式典やステージで行われたじゃこっぺ踊り等々は見ずじまい。
 
 
 

伊勢えび長寿汁を飲み、出店をぶらぶらしてると
じゃこっぺ踊りのパレードが始まるみたいです。
 
 
 
 

と言うわけで、見てました。

 
 
なかなかパレードは長く、終わりになるにつれ人も凄いことに。
 
 
 

この後はでっかい伊勢えびモニュメントのあるステージで
みんな混ざって総踊りのあとに花火があるのですが・・・
 
 
 

去年はバイクで交通渋滞を避けて帰りましたが、今年は車、次の日は仕事。
と言うわけ早々に帰りました。
 
 
 
 

6月頭の祭りを9月の終わりにまとめるなんて!
ですね。
今年一杯はこのペースでの更新が続きそうですが、石山荘はなにも変わらずに通常営業しております!

秋の行楽シーズンやこれから牡蠣の季節にもなりますが、
伊勢志摩にご旅行の際は何もない島の民宿では御座います。
当石山荘どうぞよろしくお願いします。

 
 

また9月より全室禁煙となりました事を、ここでお知らせいたします。
喫煙されます方は一階の共同スペースのデッキでの喫煙をお願い致します。
 
 
対面の賢島と海を見ながらタバコが吸える場所で御座いますのでよろしくお願いします。
 
 

Posted in: 伊勢志摩のイベントやお祭り, 伊勢志摩のブログ, 石山荘のブログ | Tagged: お祭り, ご案内, 夕焼け, 志摩, 日常
1 2 … 4 次へ »

ブログ内検索

伊勢志摩と石山荘の色々なお写真

他にも写真を見たい方はこちら

  • コチラで石山荘のWEBアルバムに移動します

最近の投稿

  • 館内外全面禁煙のお知らせです。
  • 1月2月の石山荘は素泊りのみのご案内でございます。
  • 2015年、明けましておめでとうございます。
  • 新年明けましておめでとうございます。今年も一年変わらずに民宿営業を続けていこうと思います。
  • 賢島イルミネーションイベント「ヨル賢」点灯中です!
  • 久しぶりの更新ですが、石山荘頑張って営業しております! 2013年12月8日の伊勢地方の交通規制のご案内。
  • 2013年8月3日に行われた第二回賢祭
  • 2013年8月3日に行われます、第二回賢祭のご案内。
  • 賢島の民宿、石山荘にお越しいただく際の少しばかりの注意点と、石山荘からの夕陽の写真です。
  • 桜の良い季節になったので、志摩市横山の散策をして来ました。
  • 当民宿、石山荘の階段と二階の廊下の改修工事がほぼ終了しました。それと3月の夕陽のお写真です。
  • 少し前ですが、一階の暖炉の手入れをしました。
  • おかげ横丁の伊勢うどんと、伊勢神宮にお参りに行ってきました。
  • 謹賀新年 明けましておめでとう御座います。
  • 賢島大橋に沈む夕陽を見てきました。そのときの写真を二枚ほどだけの更新です。

カテゴリー別

  • 伊勢志摩のブログ (47)
    • 伊勢志摩のイベントやお祭り (32)
    • 伊勢志摩の夕日や出かけた場所 (20)
  • 石山荘のブログ (44)

アーカイブ

  • 2017年8月
  • 2015年1月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月

Information

石山荘の住所
三重県志摩市阿児町神明賢島横山島

電話番号
0599-52-1527

お問合せ先
こちらのフォームからお問い合わせ下さい

石山荘公式HP
石山荘公式ホームページはこちらです

ご予約のページ
石山荘オンライン予約はこちらのページでお願い致します。

タグ一覧

お土産 夕日 夕焼け お祭り 食事 志摩 予約 伊勢 伊勢志摩 海 宿泊プラン ご案内 日常 和具 鳥羽 桜 石山荘 海水浴 花火 石山荘のお知らせ 賢島 水族館 駐車場 観葉植物 真珠 志摩スペイン村 神社・神宮 展望台 賢祭

Copyright © 2025 伊勢志摩の小さな民宿 ロスメン 石山荘.

Theme by ThemeHall.