伊勢志摩のブログ
久しぶりの更新ですが、石山荘頑張って営業しております! 2013年12月8日の伊勢地方の交通規制のご案内。
ずいぶんと久しぶりの更新になってしまいました。
気づけば早いもので、師走の音が聞こえてまいりました。
そんな時期までこのブログを更新しなかった。
のは、理由がありません。
ただ少し、忙しい時期が続き、更新をサボっておりました。すいません。
ここ最近の伊勢志摩地方は御遷宮の影響やおかげ横丁の大賑わいが有りまして、非常に人の出入りが活発と思います。
お車でお越しの客様は、伊勢地方の慢性渋滞や駐車場不足などでお疲れすることも有ります。
電車でお越しのお客様も時間によっては、近鉄特急の空き席が無くなるような話をお聞きしております。
伊勢志摩にお越しの際は、是非少しばかりの計画を立てて頂くことをお勧め致します!
という訳で、12月8日(土)の情報になりますが、伊勢にて大規模な交通規制が発生します。
「お伊勢さんマラソン」にともなう交通規制でなかなか大規模な規制になりそうで、規制中は一部IC(伊勢西IC・伊勢IC)で降りられなくなる出口規制がかかるほか、一般道も規制だらけです。
以下のリンクをご参考にご計画下さい。
伊勢市公式サイト
2013 お伊勢さんマラソン 駐車場・交通規制
ネクスコ中日本告知ページ
伊勢自動車道で交通規制をおこないます ~12月8日(日)伊勢神宮への参拝はシャトルバスで!~
ネクスコ中日本広域迂回路MAPのPDFです、わかりやすい気がしました。
伊勢自動車道の情報
ただでも、週末は渋滞しますので、その上規制がかかると、、、
お伊勢参りや、伊勢を経由して志摩にお越しをご予定の方々は公共交通機関でご来訪をお勧め致します。
また、志摩地方で宿泊後にお伊勢さんに向かわれる方も注意が必要かと思われます。
2013年8月3日に行われた第二回賢祭
気づけば、お盆も過ぎ夏も一段落という時期になってしまいました。
今日8月25日の賢島は、昨日から降っている雨の影響か、あまり温度が上昇すること無く窓を開けて扇風機で過ごせれる日でございます。
お盆が忙しくてなかなか更新できずにいましたが、私も参加しております「賢島塾」主催の地域のお祭、第二回賢祭の模様を賢島塾facebookページの方にまとめましたので、その紹介を。
こちらのお祭りは、賢島地域の若手で集まりました、「賢島塾」が主催して行っております。
賢島地域に賑いを持たそうと、そしてもっと賢島を知ってもらいたい。
との思いから、手が動き、考え実行し、賢島駅前市営駐車場にて行っております、今年で二年目のお祭りです。
初年度の第一回賢祭には、1,000人の人出が集まり、そして、今年の第二回賢祭には1,500以上の人出で賑わいました。
また、賢島駅前の水族館、「志摩マリンランド」も賢祭当日に特別ナイター営業を行い盛況のようでした。。
地域の飲食店によります、出店と座って飲食の出来るスペースが好評を頂いておりますお祭りです。
送信者 2013年伊勢志摩の写真 |
来年も開催予定ですので、またコチラのブログ等で告知が出来れば。と思っています。
2013年8月3日に行われます、第二回賢祭のご案内。
気づけばバタバタして、ギリギリになってしまいましたが。
私も参加して、地域や賢島を盛り上げようと活動しております「賢島塾」主催の夏祭り的なイベント、
第二回賢祭がいよいよこの週末、8月3日(土曜)に行われます。
今年は20店舗ほどの出店や体験ブースを予定しております。
地元の飲食店様にご協力を頂き、夏の夜店でお馴染みの物や志摩にちなんだものを出して頂く予定なのと、
手作り体験ブースも用意してお待ちしております!
手作り体験ブースには、風鈴やうちわのお絵かき体験や、真珠アクセサリーの製作体験など!
また、豪華景品のあるゲームなどなど。
賢祭の開催時間は、16:00~21:00を予定しております。
さらに、今年は駅前水族館の「志摩マリンランド」様にもご協力を頂きまして、
特別料金でのナイター営業を行なって頂きます。時間が、17:30~20:00の間で、
特別料金は
大人・中学生500円
小学生300円
幼児 無料
です。
尚、駐車場に限りがございますので、公共交通機関等でのお越しをお願いします。
また、当日賢島付近にご宿泊のお客様やお立ち寄りの観光客様もどうぞご参加下さい!
もう少し事前に告知をしてければ良かったのですが、あれよあれよと言う間に、三日前告知になってしまいました。。。
そして、月に二回のブログ更新も怠っております。頑張らんとですね。
次の更新は、第二回賢祭の模様をお伝えしたい。です。
桜の良い季節になったので、志摩市横山の散策をして来ました。
横山は志摩市でもよく桜が咲いている場所になり、時期によっては桜祭のイベントも行われております。
http://www.kanko-shima.com/new/sakuramatsuri/sakuramatsuri.html残念ながら明日4月7日に予定されていたイベントは荒天により中止されたみたいですね…
最初は「創造の森 花菖蒲園」の方に車を止めて散歩を。
自然がいっぱいでいいです。
その後気が向いたので、歩いて展望台の方に登り、また散策を。
良い感じの展望台がありますね~
パノラマ展望台だそうです。
写真では伝わりにくいですが、実際にはリアス式海岸が一望できてなかなかナイス。
多少奥に歩いてかなきゃ行けないのですが、なかなかお薦めできる眺望です。
このパノラマ展望台に向かう途中にあったのが
「なごらの浮石」です。
事前知識なしに見たので、石山荘に戻り気になり調べてみると。
http://www2.ocn.ne.jp/~amagaku/simagaku61.htm
~引用させて頂きます。なごらの浮岩
横山の第二展望台へ行く途中に、三つの石が祀ってあります。
かつてこの石は鵜方浜の入口、長原の海中にあり、潮が引くと見えることから「なごらの浮岩」と呼ばれていました。
この浮岩に舟の「櫓」が当たると祟りがあると言われ、漁師はたいへん恐れ、皆,この岩を避けて通ったという。
ある時、越賀の漁師権太夫ら5人が青峰山へお参りに行くため、鵜方浜へ舟で着いた。
参拝が終わり鵜方浜から帰るところ、「なごらの浮岩」に「櫓」が当たって、しばらくして権太夫は死んでしまった。
また、木次郎、サワという夫婦が船越から鵜方に移ってきた。
木次郎はかつお釣りのエサを売る商人で、サワは海女であった。
ある時、木次郎は浜島へ行く途中、普段見えない「なごらの浮岩」が浮いているのを見て、サワにそのことを話した。
その夜、サワの夢の中に浮岩が現れて「我は、なごらの竜神石じゃ、早く陸へあげて祀ってほしい。」と告げられた。サワは夢のことを木次郎に話した。木次郎は、我々だけでは、あの石は上がらん。近所の人たちに手伝ってもらおうと皆に頼んだ。
竜神石を海から上げるのに良い大潮の日がきたので、木次郎夫婦と村人が舟に乗り、石を上げようとしたが、重くてなかなか上がらなかった。
そこで海女のサワが海に入り、石に綱を掛けて引っ張り上げ、やっと三つの石を上げた。龍神石は木次郎の家の裏山へお祀りすることにした。またサワの夢に竜神石が現われ、「我ら三つの石は、元々横山の神の使いであるから、横山に祀ってほしい。」と告げられた。
木次郎とサワは横山の中程で鵜方浦がよく見える場所に竜神石を祀った。
それ以来、鵜方浦のたたり石がなくなり、八大竜王が舟の安全を守ってくれて、大きな船でも自由に通ることができるようになったという。
以上引用させて頂きました。
写真には写っていませんが、よく人とすれ違います。
散策に来られる方も結構居らっしゃるみたいです。
こちらは菖蒲園の方ですが、車から降りてすぐにこんな感じの場所に行けます。
多少歩けば自然と歴史があり、見晴らしの良い展望台もあります。
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン1つ星も獲得しており、志摩市に宿泊やお立ち寄りでお越しの際、横山展望台は晴れた日にはお勧めスポットです。
少し前ですが、一階の暖炉の手入れをしました。
少し前の話ですが、石山荘の1階にある薪ストーブの手入れを行いました。
本体や煙突に溜まった煤をキレイにするお手入れです。
石山荘全体を暖めることは出来ないものの、なかなか頑張ってくれているストーブです。
よーく綺麗にして定位置にセットし焚き付けを行うと、気持ちよく燃えてくれてお手入れは終了です。
3月になりましたが、まだまだ寒い時期は続くと思いますので、もうひと頑張りしてもらいます!
もう一枚、これは石山荘からではなくて、英虞湾の中からの写真ですが夕陽の模様です。
撮影した日付を見ると2012/09/25でした。
夏の真っ赤な夕日ですね!もっとタイムリーな時期に公開してればよかったです!
冬のこの時期、空気がきれいな時は後焼けのマジックアワーが素敵に映えてます。
これは写真でお伝えしようとしてもなかなか難しい・・・
自分の写真の腕でもありますが、あの空気感を画面でお伝え出来るまで精進したいと思います。
月に二回の更新を早速破ってしまいました。我の事ながら・・・
おかげ横丁の伊勢うどんと、伊勢神宮にお参りに行ってきました。
1月も後半になり落ち着いた日々が続いております。
現在当民宿石山荘は二階の廊下の改修工事を行っております。
ご宿泊のお客様には少しお見苦しい点もございますが、ご了承ください。
今年は伊勢神宮の遷宮が行われると言うことで、伊勢神宮並びにおかげ横丁が非常に賑わうと思います。
昨年の12月になりますが、一年の感謝の御挨拶をしに伊勢神宮に参拝に行ってまいりました。
当日は平日でそこまで込み合うこともなく、平穏にお参りがすみました。
その後はおかげ横丁で伊勢うどんを。定番ですね。
しっかり茹でてある超太麺を丼の底にある溜まりダレに絡めて頂きます。
これ結構好き嫌いが分かれるところですが、私自身は結構好きです!
てこねなどに並ぶ伊勢志摩の名物もんですので、是非ご賞味ください!
小腹を満たして外に出ると、紙芝居の上映をやってました。
おかげ横丁はこういう催しや出し物、イベントがいつもやってるイメージがあり、賑やかでいいですね。
おかげ横丁もそこまで混みあう事無く、落ち着いて回れました~
平日の方はやっぱ空いてますね。
当民宿石山荘はおかげ横丁から車で40分ほどかかります。
途中伊勢道路と言う峠道を越えていただきますので、お車の運転にはお気をつけください。
余談ですが、今年の目標はblogの更新頻度を上げることです。
せめて月に二回。
後、石山荘HPのリニューアルも予定しております。夏までに。は。
ここに書くことによって今年の抱負とし、今年の終わりに振り返りたいです。
がんばるぞー
賢島大橋に沈む夕陽を見てきました。そのときの写真を二枚ほどだけの更新です。
志摩市には夕陽百選に選ばれた夕陽のスポットがあります。
そのうちの一個が賢島と本土を繋ぐ「賢島大橋」です。
これは駅からも歩いていけるような距離でリアス式海岸のなかなか素敵な景色を臨むことが出来ます。
また時期が来れば、その賢島大橋に沈む夕陽をキレイに見れる場所があります。
今回はそこから撮った写真を二枚ほど更新する位のネタです。
ちなみに、賢島大橋とそこに沈む夕陽についてはこちらの伊勢志摩経済新聞様の記事で詳しく紹介されてます。
志摩・賢島大橋に沈む夕日見頃にー「日本の夕陽百選」に選ばれた夕日スポット~伊勢志摩経済新聞~
時期的なもので、見れる時機が限られてるのと、天気の都合しだい。
と言うのもあってなかなかここまで立派な夕陽は難しいかもしれませんが、
上手く見れたときの絶景は素晴らしいです。
今回はこちらの紹介だけとなります。
冷える時期に入ってまいりました。お体にはお気をつけて、風邪など引かぬように皆々様、どうぞご自愛くださいませ。