大王町波切で行われた、「わらじ祭り」の様子
前回のエントリーで「わらじ祭り」の様子をお伝えしたい。
と、言ってからなんだかんだで遅れました。すいません。
改めて。
当日の様子を写真いっぱいでお送りしたいと思います。
記事が長くなりましたので、『Read the rest of this entry »』
をクリックしてご覧下さい~
前回のエントリーで「わらじ祭り」の様子をお伝えしたい。
と、言ってからなんだかんだで遅れました。すいません。
改めて。
当日の様子を写真いっぱいでお送りしたいと思います。
記事が長くなりましたので、『Read the rest of this entry »』
をクリックしてご覧下さい~
先日お参りした猿田彦神社の境内には、
天宇受売命(あめのうずめのみこと)を祭ってます、
佐瑠女神社があります。
[singlepic id=81 w=320 h=240 float=center]
天宇受売命(あめのうずめのみこと)は何の神様ってのは、
こちらの案内板を見て頂きますのが一番早いと思います。
[singlepic id=79 w=420 h=340 float=center]
※画像はクリックで大きなります。
再度クリックすると閉じれます。
その行いから、芸能の神様や、縁結びとして有名です。
と言うわけで、参ってきました~
おまけ
[singlepic id=85 w=320 h=240 float=center]
国歌の「君が代」にも出てくる、さざれ石らしいです。
佐瑠女(さるめ)神社のすぐ隣にありました。
おみちびきなられる大神が伊勢にいらっしゃいます。
伊勢神宮の方がメインで、よらない方も多いと思いますが。
おかげ横丁の目の前に、「猿田彦神社」があります。
[singlepic id=75 w=320 h=240 float=center]
天孫降臨と言う神話のお話の中で、
ニニギ(アマテラスの孫、天孫降臨の主役)の先導を勤めたのが、
こちらの、猿田彦神です。
その役割からか、猿田彦神社公式HPから引用しますと
『ものごとの最初に御出現になり
万事最も善い方へ“おみちび き”になる大神』
として、崇められてる神様です。
[singlepic id=76 w=320 h=240 float=center]
いまだと、交通安全や、方位除け。
道開きの神様として人に親しまれてます。
地元だと、車の後ろによく猿田彦神社のステッカーが貼られてるのを見ます~
[singlepic id=77 w=320 h=240 float=center]
長い前置きでしたが、
自分もバイクの鍵に交通安全のお守りを去年から付けてます!
鈴が付いててついスピードを出しすぎるとリンリン鳴って警告してくれます。
アナログな乗り物にはアナログなお守りが良いですね~
[singlepic id=78 w=320 h=240 float=center]
猿田彦神社ですが、観光客の多い時期はさすがに・・・人が溢れますが、
普段は、とても静かで落ち着く場所です。
今まで伊勢志摩に来ても、伊勢神宮は参るけど、猿田彦神社は知らない。方や
今後何か事業を展開しようと思う方は猿田彦神社、お勧めかもしれません。
立派な駐車場もありますので、お車でお越しの方も安心です!
また猿田彦神社の中には、佐瑠女神社(さるめじんじゃ)もあります。
こちらは長くなりましたので、また別のエントリーにて紹介させて頂きます!
今回の記事の写真は、全て石山荘webアルバムからのリンクです。
写真をクリックしますと、picasa内の石山荘webアルバムに移動します。
また、今回の記事に載せなかった写真も
picasa内の石山荘webアルバムにございます。
よければ、ご覧ください~
伊勢志摩の写真 |
先日から石山荘から車で20分ほどにある、国府の浜にて、
今年で44回目を迎えます、「全日本サーフィン選手権大会」が行われてます。
公式サイトはこちらですね~
ちょうど時間が空いたので、見学に行ってきましたー!
大会が行われてる場所は、国府の浜中でも北よりの方でした。
南の国道から入ってった自分が、てくてくずーっと歩いてくと、
ありました!
ここは選手さん達の待機所みたいな場所みたいでした。
みんなサーフボード抱えて歩いてます。
もうちょっと歩いてみると、
出店エリアがありました~
定番のカキ氷や、焼きそばが置いてました。
地元のケーブルテレビかな?
なんだか撮影もしてました。
大会中の一枚です。
上空をパラグライダーが飛んでます~
大会エリアからちょいと離れると、波待ちの人達がいっぱい居ましたー!
国府の浜で大きな大会が行われるのは、
28年振りみたいです。
実際行ってみた感想としては、やっぱり活気がありますね~!
駐車場の車のナンバーを見ても、皆さん色々なところからお越しになられてました。
今後も盛り上げていきたいもんですね~
おまけです。
自然が豊富な伊勢志摩はウミガメも居ます。
今回「全日本サーフィン選手権大会」の舞台になりました、
国府の浜海岸にも、、、
送信者 伊勢志摩の写真 |
送信者 伊勢志摩の写真 |
地元の方がチームを組んで見守ってるようです。
なんだか先日からめちゃくちゃ涼しくなりましたね~。
伊勢志摩の朝と夜はエアコンが必要ないくらいの涼しさです。
一気に夏が終り、秋が来ちゃいそうな感じですが・・・
この三日間の夕日が素晴らしく魅せてくれました!
※どちらの画像もクリックで大きくなります。
再度、画像をクリックして頂きますと、消せます。
一日目の夕日がこれなんですが、
二日目の夕日はこちらになります。
雲ひとつ無い空で、キレイに沈んでいく夕日でした。
そして、最後の三日目の夕日がこちらです。
辺りをやさしい感じに染めてくれました。
でも、この夕日。
沈んだ後もよかったんですよ~。
写真はこちらですー
長い間、いい感じに魅せてくれてました。
この三日間の伊勢志摩の夕日は凄くキレイに映えてました。
これから秋が来ますが、秋の夕焼けも期待ですね~
写真は合歓の郷の沖の方で撮影しました。
優しい感じの夕日です。
※こちらの画像はpicasaの石山荘アルバムの方に載せてあります。
そんな合歓の郷ですが先日8/22に花火大会がありました。
[singlepic id=63 w=320 h=240 float=center]
毎年開かれる花火大会ですが、これが石山荘から結構よく見えます。
今年は風がべた凪になり、海面が鏡のように花火を反射し
とてもきれいな記憶に残る花火大会になりました!
[singlepic id=64 w=320 h=240 float=center]
合歓の郷の花火大会の様子を続きで用意しました。
画像がそこそこ多いので、その他の花火写真をご覧になられる方は、『Read the rest of this entry »』をクリックしてください~
先日はるばるタヒチの方からご宿泊に来ていただきましたお客様から
こんな素敵なお土産をいただきました!
[singlepic id=58 w=320 h=240 float=center]
なんでも「Tiki」と言う彫像物?で。
タヒチやハワイの方のポリネシア文化では
守り神として扱われてるらしいです。
参考にしました情報をめちゃくちゃ乱暴にまとめます
起源は謎で使い道も色々な説がある。
地域により伝説、その素材や形も異なる。
イースター島のモアイもティキが起源・・・?ただ、マルケサス諸島ではじめて作られ、その後色々な形でポリネシアンの各地に広まったのは確かだね。
って感じですかね。。。よく分かりませんね。。。ごめんなさい。
参考にしました無断転載禁止な引用元はこちらです
よければリンク先で補足して下さい。すいません。
ほかに情報は無いかと探してましたら、海外のwikipediaにありました!
・・・めっちゃ英語です!!
翻訳サイトも通してみましたがイマイチ・・・ワカリマセン・・
ざっと荒めに解釈すると、「Tiki」に関するエピソードを紹介してみるみたいですが、
僕に分かるのはそれまでです。すいません・・・
でも、、、かわいいですねぇ。
[singlepic id=59 w=320 h=240 float=center]
アジアンも良いですけどポリネシアンもいいですね!
今は石山荘受付に吊るされてます~
[singlepic id=60 w=320 h=240 float=center]
「Tiki」を調べてるときにどっかで読んだんですが、この子はとっても寂しがりやな神様みたいです。
お連れさんが居ないと、拗ねちゃうとかなんだか。
どうしようかな~
今年の夏はなかなか梅雨もあけずに中途半端な天気ばっかりが続きますねぇ。。。
早く伊勢志摩の夏らしいカラッとした暑さにならないものかと。。。
って訳で?
ロビーにある観葉植物を干しましたー!
[singlepic id=57 w=320 h=240 float=center]
こうやってたまに手を入れてあげると、凄く元気に育つみたいです。